
ラッチ先生
こんにちは!
「ステップアップドリル:変数ブロックの使い方入門」に ようこそ!
「スクラッチしよう!楽しく学ぶプログラミング教室」の担任ラッチです。

スック
スックだよ!

ラッチ先生
今回の「ステップアップドリル」で作る作品は、こちら!


スック
あっ、見たことある

ラッチ先生
ゲームで 時間の経過がわかる「タイマー」を
変数ブロックで

プログラミングします。
今回作るスクラッチの作品は、これっ!


スック
タイマーで、時間の経過が わかるよ!
今回のプログラミングで 学ぶことは
1.「タイマー」を表示し、10秒経過したらクリアする スクリプトがわかるよ

プログラミングの仕方を説明します

ラッチ先生
最初に、スプライト「ねっち」を 作ります


スック
スプライト「ねっち」の作り方は、
こちらの動画にあります
フリーBGM:DOVA-SYNDROME 午後のカメレオンは星の波動を数え… written by Masuo
ねっちをマウスで動かすプログラミング
・ねっちを マウスで動かす スクリプトが わかるよ


ラッチ先生
まず、スプライト「ねっち」の

プログラムを 作りましょう。

スック
はぁ~い!

ラッチ先生
「○へ向ける」ブロックを 使って

マウスでねっちを動かす プログラムを作ります
1.ねっちを マウスで 動かす


スック
「○歩動かす」ブロックの数字で、

ねっちの動きの速さを 変えることが できます
コメント