こんにちは!
「スクラッチしよう!楽しく学ぶプログラミング教室」の担任ラッチです。
スックです。
よろしくね!
今回は、スプライトに動きをつけます。
かばの羽をはばたいているでしょう。
あっ、ほんとだ!
この羽を動かすプログラミングは、すごく簡単なんだ。
3つのブロックで、できちゃうんだよ。
これが、羽を動かすスクリプトです。
あれっ、「次のコスチューム」ブロックって、初めて見るなあ?
「コスチューム」って、なあに?
新しいことばが出てきたね。
「コスチューム」は衣装という意味だけど、
「絵」「画像」と憶えるとわかりやすいよ。
スプライトには、いくつかのコスチュームが用意されています。
たとえば、かばのコスチュームは、2つ用意されています。
へぇ~、2つあるんだあ…。
この2つのコスチュームを使って、羽を動かします。
スプライトに動きをつけることは、すぐできちゃうよ。
ぼくも、やってみよう!
それでは、楽しくプログラミングを学んでいきましょう!
今回作るスクラッチの作品は、これっ!
緑の 旗をクリックして、作品にふれてみて!
今回のプログラミングで学ぶことは
1.緑の旗をクリックしたら、かばが近づいてくるスクリプトがわかるよ。
3.かばの羽を動かすスクリプトがわかるよ。
3.マウスでネコを動かすスクリプトがわかるよ
4.かばにつかまると「おわり」と言うよ
スクリプトを見てみよう
スプライトはこれです!
あたらしいスプライトを入れるやり方は
この記事に書いてあるよ!
このスクラッチ作品のスプライトは、
- 「ネコ」
- 「かば」
です。
- 「スプライト1」を「ネコ」に名前を変えました。
- 「Hippo1」を「かば」に名前を変えました。
スクリプトはこれです!
ネコのスクリプト
かばのスクリプト
プログラミングの仕方を説明します
ネコのスクリプト
ネコを マウスで動かすプログラミング
かばにつかまると 「おわり」と言って終わるプログラミング
かばのスクリプト
最初の場所を決めるプログラミング
ネコに近づくプログラミング
はねが動くプログラミング
「次のコスチュームにする」ブロックの使い方
コスチュームは、どこにあるの?
ラッチ先生。
かばのコスチュームが2つあるって言ってたけど、どこを見ればわかるの?
それでは、スプライトのコスチュームがどこで見られるか教えるね。
はぁーーい!
スプライトによって、コスチュームの数は違います。
もしよかったら、他のスプライトのコスチュームを見てみるといいよ!
それでは、かばのはねが動くプログラミングを見てみよう。
お願いしま――す。
「つぎのコスチュームにする」とは?
かばのコスチュームは、2つありました。
今、ステージのかばは「hippo1-a」のコスチュームで表示されています。
「次のコスチュームにする」ブロックで、
「hippo1-a」コスチュームは、「hippo1-b」コスチュームになります。
そして、画面に「hippo1-b」のかばが表示されます。
うん、うん。
また、「次のコスチュームにする」ブロックを使うと、
「hippo1-b」コスチュームは、「hippo1-a」コスチュームになります。
画面に、「hippo1-a」のかばが表示されます。
そうだよね!
スプライトの動きは、コスチュームのペラペラ漫画
この2つのコスチュームを ずっとくりかえし変えていきます。
そうすると、かばのはねが動くように見えるんです!
あ~、なるほど~~!
ペラペラ漫画だね!
そのとお~り!
スック、さえてるね!
まとめ
今回は、
「次のコスチュームにする」ブロックを使って、かばの羽を動かすプログラミングを学びました。
今回のプログラミングでわかったこと
スプライトを動かしたい時は、
「つぎのコスチュームにする」コードを使って、いくつかのコスチュームをくりかえしずっと表示させよう!
スプライトが 動いていると、おもしろいですよね!
うん、
はねが動いているほうが、いいね!
みんなもスプライトを アニメのように動かしてみよう!
作品が 面白くなりますよ!
じゃあ、また!!
まったねえーーー!
(@^^)/~~~
ステップアップドリル
「変数」って、なあに?
「変数」ブロックって、どう使うの?
と 思っている方に!
変数ブロックでのプログラミングを 学べるドリルを 作りました
「リスト」って、なあに?
「リスト」ブロックって、どう使うの?
と 思っている方はこちら!
リストブロックでのプログラミングを 学べるドリルを 作りました
画面を クリックすると
「ステップアップドリル」のサイトへ 行けます!
コメント