
こんにちは!
「スクラッチしよう!楽しく学ぶプログラミング教室」の担任ラッチです。

スックだよ!

今回は、「ボタンで 動かせ!」というゲームを作ります。
ボタンをクリックして、てんとう虫をコントロールしてください。
イチゴに触ったら、O.Kです!


ボタンで、動かすんだね!

そうです!
てんとう虫をボタンで動かすプログラミングは、こちらです!



てんとう虫の角度を、変えているんだね。

そう!
てんとう虫は、イチゴに触れるまで動き続けているんだ!
それでは、「ボタンで 動かせ!」ゲームのプログラミングをしていこう!

はぁーーい!
それでは、楽しくプログラミングを学んでいきましょう!
今回作るスクラッチの作品は、これっ!

がんばって!
今回のプログラミングで学ぶことは
1.ボタンをクリックすると、向きを変えるスクリプトがわかるよ

2.いろんな場所に現れるスクリプトがわかるよ

スクリプトを見てみよう
スプライトはこれです!


このスクラッチ作品のスプライトは、
- 「てんとう虫」
- 「右ボタン」
- 「左ボタン」
- 「イチゴ」
です。
- 「Ladybug1」を「てんとう虫」、大きさを「70」にしました。
- 「Button2」を「右ボタン」、大きさを「50」にしました。
- 「Button3」を「左ボタン」、大きさを「50」にしました。
- 「Strawberry」を「イチゴ」、大きさを「50」にしました。
*「Button2」が2つ目なので、「Button3」となる。

- 新しいスプライトの入れ方
- スプライトの名前の変え方
- 大きさの変え方
こちらの記事に書いてあるよ!

「左ボタン」は、コスチューム「Button2-b」にしました。


- 「コスチューム」って、なあに?
こちらの記事に書いてあるよ!
スクリプトはこれです!
てんとう虫のスクリプト

右ボタンのスクリプト


えっ、これだけ!
左ボタンのスクリプト


あらっ、これもだ!
イチゴのスクリプト

プログラミングの仕方を説明します
てんとう虫のスクリプト
イチゴに触れるまで 動き続けるスクリプト

右方向に進むスクリプト

左方向に進むスクリプト

イチゴに触れたら「うまい!」と言うスクリプト


「○の音を鳴らす」ブロック

○ 効果音の選び方
○「〇の音を鳴らす」ブロックの作り方
○ ブロックの使い方
こちらの記事に書いてあるよ!
イチゴのスクリプト
いろんな所に 現れるスクリプト

てんとう虫に触れると 止まるスクリプト

まとめ

今回は、
- 「〇度回す」ブロック
- 「〇まで繰り返す」ブロック
- 「〇歩動かす」ブロック
を使って、
ゲーム「ボタンで動かせ!」のプログラミングを
学びました。



ぼく、
ボタン操作が、うまくなったよ!

やったね。スック!
これからも楽しいゲームのプログラミングを紹介していきます。
お楽しみに!
それじゃあ、またっ!

まったねえーーー!
(@^^)/~~~

ボタンでコントロールするプログラムは、他にもあります。
簡単なゲーム「うちゅうへ GO!」のプログラミングに 挑戦してみよう!

雲をよけて 上まで行けたらクリアするゲームだよ。
動画を見てね!

このゲーム「うちゅうへ GO!」のプログラミングは、
こちらの記事に 載っています。

作ってみよう!
ステップアップドリル

「変数」って、なあに?
「変数」ブロックって、どう使うの?
と 思っている方に!
変数ブロックでのプログラミングを 学べるドリルを 作りました

「リスト」って、なあに?
「リスト」ブロックって、どう使うの?
と 思っている方はこちら!
リストブロックでのプログラミングを 学べるドリルを 作りました

画面を クリックすると
「ステップアップドリル」のサイトへ 行けます!

pythonを 学びたいと 思っている方は、こちら!
「pythonしよう! 楽しく学べるプログラミング教室」サイトを 作りました。
コメント