【スクラッチ】落下ゲーム②:ボタンでスプライトの場所を変える

簡単なゲーム
ラッチ先生
ラッチ先生

こんにちは!

「スクラッチしよう!たのしくまなぶプログラミング教室きょうしつ担任たんにんラッチです。

スック
スック

スックだよ!

ラッチ先生
ラッチ先生

前回ぜんかいの「ねっちボールを よけろ!①」では、

  • ねっちボールが、3かしょからランダムに ちる

プログラミングをしました。

3か所からランダムに落ちる
3かしょからランダムに ちる
スック
スック

このプログラムは

こちらの記事きじっています!

ラッチ先生
ラッチ先生

今回こんかいは、この「ねっちボールを よけろ!①」に

  • ボタンをタップすると ロボが 移動いどうする

プログラムを追加ついかしていきます。

「スクラッチしよう!10-48 ねっちボールをよけろ!」 scratch ボタンをタップするとロボが移動する
ボタンをタップすると ロボが移動いどうする
スック
スック

O.K!

それでは、たのしくプログラミングをまなんでいきましょう!

スポンサーリンク

今回作るスクラッチの作品は、これっ!

  • ねっちボールが ちてきます。 たるとゲームオーバーです。
  • ボタンをタップ(クリック)すると、ロボが 移動いどうします。
  • ギフトがてきて、ロボが ゲットできたらクリアです。
スック
スック

やってみてね!

今回のプログラミングで学ぶことは

3.ボタンをタップすると ロボが 移動いどうするスクリプトがわかるよ

「スクラッチしよう!10-47 ねっちボールをよけろ!」 scratch ボタンをタップするとロボが移動する
ボタンをタップすると 移動いどうする

4.ねっちボールにたると ゲームオーバーになるスクリプトがわかるよ

「スクラッチしよう!10-47 ねっちボールをよけろ!」 scratch ねっちボールに当たるとゲームオーバー
ねっちボールにたると ゲームオーバー
スポンサーリンク

プログラミングの仕方を説明します

ボタンをタップすると ロボが移動するプログラミング

ラッチ先生
ラッチ先生

最初さいしょに、あたらしいスプライト

みぎボタン」

みぎボタン」

(Button1)

おおきさ:50

ひだりボタン」

ひだりボタン」

(Button1)

おおきさ:50

「ロボ」

「ロボ」

(Frank)

おおきさ:30

追加ついかします。

スック
スック

かくスプライトの「おおきさ」は、えてるよ。

おおきさ」の変更へんこう仕方しかた

あたらしいスプライトのかた

が わからなかったら、こちらの記事きじっています

ラッチ先生
ラッチ先生

「x座標ざひょうを○、y座標ざひょうを○にする」ブロックを 使つかって

scratch 「x座標を○、y座標を○にする」ブロック
「x座標ざひょうを○、y座標ざひょうを○にする」ブロック

みぎボタン」と「ひだりボタン」を表示ひょうじする場所ばしょめましょう。

1.みぎボタン」と「ひだりボタン」を 表示ひょうじする

「スクラッチしよう!10-48 ねっちボールをよけろ!2」 scratch ボタンを表示するスクリプト
ボタンを 表示ひょうじするスクリプト
スック
スック

ロボも 最初さいしょ場所ばしょめたよ。

2.「ロボ」を 表示ひょうじする

「スクラッチしよう!10-48 ねっちボールをよけろ!2」 scratch ロボを表示するスクリプト
ロボを 表示ひょうじするスクリプト
ラッチ先生
ラッチ先生

次は、

「○をおくる」ブロックで

scratch 「○を送る」ブロック
「○をおくる」ブロック

みぎボタンがタップされたら、ロボが移動いどうする

プログラムを つくります。

3.みぎボタンをタップすると ロボが 移動いどうする

「スクラッチしよう!10-48 ねっちボールをよけろ!2」 scratch 右ボタンのロボの移動するスクリプト
みぎボタンの ロボが 移動いどうするスクリプト
スック
スック

つぎのコスチュームにする」ブロックで

つぎのコスチュームにする」ブロック

ロボが移動いどうするたびに、ポーズをえるようにしたよ!

ラッチ先生
ラッチ先生

おなじように、

「○をおくる」ブロックで

scratch 「○を送る」ブロック
「○をおくる」ブロック

ひだりボタンがタップされたら、ロボが移動いどうする

プログラムを つくります。

4.ひだりボタンをタップすると ロボが 移動いどうする

「スクラッチしよう!10-48 ねっちボールをよけろ!2」 scratch 左ボタンのロボの移動するスクリプト
ひだりボタンの ロボが 移動いどうするスクリプト
スック
スック

これで、ボタンをタップすると ロボがうごく プログラミングがわったよ!

ねっちボールに当たると ゲームオーバーになるプログラミング

4.ねっちボールにたると ゲームオーバーになるスクリプトがわかるよ

「スクラッチしよう!10-47 ねっちボールをよけろ!」 scratch ねっちボールに当たるとゲームオーバー
ねっちボールにたると ゲームオーバー
ラッチ先生
ラッチ先生

「ゲームオーバー」や「クリア」と わかるように

ステージに

「Light」で、「ゲームオーバー

「Party」で、「クリア」

背景はいけい作成さくせいします。

「スクラッチしよう!10-48 ねっちボールをよけろ!2」 scratch 背景
背景はいけい
スック
スック

背景はいけい文字もじれるやりかた

こちらの記事きじっています

ラッチ先生
ラッチ先生

まず、ロボにプログラムをつくっていきます。

「スクラッチしよう!10-47 ねっちボールをよけろ!」 scratch スプライト「ロボ」
「ロボ」
スック
スック

はぁい!

ラッチ先生
ラッチ先生

「○までつ」ブロックを 使つかって

「○までつ」ブロック

ねっちボールにたったあと

ゲームオーバー

背景はいけいを 「ゲームオーバー」にする

効果音こうかおんなが

○ 「あらら?」と言う

終了しゅうりょう

と、プログラムをします。

1.ねっちボールに たったら、ゲームオーバーをおこな

「スクラッチしよう!10-47 ねっちボールをよけろ!」 scratch ねっちボールに当たるとゲームオーバーのスクリプト
ゲームオーバー
スック
スック

あらら…。

ゲームオーバーになっているのに、

ねっちボールが ているよ

ラッチ先生
ラッチ先生

あらっ、まあ!

ねっちボールのプログラムが うごいているからだね。

「○をおくる」ブロックを 使つかって

「○をおくる」ブロック

ねっちボールのプログラムを

めよう!

スック
スック

スプライト「ねっちボール」で、

スプライト「ねっちボール」

うごきをめるプログラムを つくるんだね。

スック
スック

「○をる」ブロックで、

「○をったとき」ブロック

つくるよ。

ラッチ先生
ラッチ先生

そう!

つぎ「スプライトのほかのスクリプトをめる」ブロックで

「スプライトのほかのスクリプトをめる」ブロック

ねっちボールのクローンを つく

プログラムをめるよ!

スック
スック

うん、うん。

ラッチ先生
ラッチ先生

そして、

このクローンを削除さくじょするブロックで

「このクローンを削除さくじょする」ブロック

ねっちボールを

とプログラムするんだ。

2.ゲームオーバーになったら、ねっちボールを かく

「スクラッチしよう!10-47 ねっちボールをよけろ!」 scratch ねっちボールに当たるとゲームオーバーのスクリプト
ゲームオーバー
スック
スック

「ゲームオーバー」したけど、

ボタンをタップすると、ロボが 移動いどうするね。

ラッチ先生
ラッチ先生

あらら、ほんとだ!

それなら、

「もし○なら、でなければ」ブロックを使つかって、

scratch 「もし○なら、でなければ」ブロック
「もし○なら、でなければ」ブロック

ステージが

背景はいけい1」なら、ボタンをタップすると ロボがうご

背景はいけい1」以外いがいなら、うごかない。

と、プログラムします。

スック
スック

まず、

スプライト「みぎボタン」に、

スプライト「右ボタン」
みぎボタン」

プログラムを つくっていきます。

3.クリアやゲームオーバーになったら、みぎボタンをタップしても ロボはうごかない

「スクラッチしよう!10-47 ねっちボールをよけろ!」 scratch ねっちボールに当たるとゲームオーバーのスクリプト
ゲームオーバー
スック
スック

「このスクリプトをめる」ブロックで、

scratch 「このスクリプトを止める」ブロック
「このスクリプトをめる」ブロック

背景はいけいが「ゲームオーバー」や「クリア」になったら、

みぎボタンをタップしたらうごくプログラムを めているんだね。

ラッチ先生
ラッチ先生

そういうこと!

今度こんどは、

スプライト「ひだりボタン」に、

scratch 「左のボタン」
ひだりボタン」

おなじようにプログラムを つくるよ。

4.クリアやゲームオーバーになったら、ひだりボタンをタップしても ロボはうごかない

「スクラッチしよう!10-47 ねっちボールをよけろ!」 scratch ねっちボールに当たるとゲームオーバーのスクリプト
ゲームオーバー
ラッチ先生
ラッチ先生

そして、このままだと

つぎに ゲームをスタートさせたとき

「ゲームオーバー」のままになって ロボがうごきません。

「スクラッチしよう!10-47 ねっちボールをよけろ!」 scratch ロボが動かない
ロボが うごかない
スック
スック

あらっ、ほんとだ。

ラッチ先生
ラッチ先生

最後さいご背景はいけいを○にする」ブロックで

scratch 「背景を○にする」ブロック
背景はいけいを○にする」ブロック

ゲームをスタートさせたときに、最初さいしょ背景はいけいもどします。

5.クリアやゲームオーバーになったら、最初さいしょ背景はいけいもど

「スクラッチしよう!10-47 ねっちボールをよけろ!」 scratch ねっちボールに当たるとゲームオーバーのスクリプト
ゲームオーバー
スック
スック

これで、ゲームオーバーのプログラミングは、終了しゅうりょうだね。

スポンサーリンク

つづく…

ラッチ先生<br>
ラッチ先生

はぁ~い。

ここで、2度目どめのコーヒータイム!

ここまでつくったスクリプトを てみよう!

スック
スック

いいよ。

ここまでの スクリプト

3.ボタンをタップすると ロボが 移動いどうするスクリプトがわかるよ

「スクラッチしよう!10-47 ねっちボールをよけろ!」 scratch ボタンをタップするとロボが移動する
ボタンをタップすると 移動いどうする

左右のボタン

ひだりボタンのスクリプト
みぎボタンのスクリプト

ロボ

ロボのスクリプト

4.ねっちボールにたると ゲームオーバーになるスクリプトがわかるよ

「スクラッチしよう!10-47 ねっちボールをよけろ!」 scratch ねっちボールに当たるとゲームオーバー
ねっちボールにたると ゲームオーバー

ロボ・ねっちボール

ロボのスクリプト
ねっちボールのスクリプト
ラッチ先生<br>
ラッチ先生

最終回さいしゅうかい

ギフトがてきて ゲットするとクリアになる

プログラミングを 解説かいせつしていきます。

スック
スック

はぁ~い!

ラッチ先生<br>
ラッチ先生

たのしみにっててね!

それじゃあ、またぁ!

スック
スック

まったねえーーー!

(@^^)/~~~

ラッチ先生
ラッチ先生

変数へんすう」って、なあに?

変数へんすう」ブロックって、どう使つかうの?

おもっているかたに!

変数へんすうブロックでのプログラミングを まなべるドリルつくりました

ラッチ先生
ラッチ先生

「リスト」って、なあに?

リスト」ブロックって、どう使つかうの?

おもっているかたはこちら!

リストブロックでのプログラミングを まなべるドリルつくりました

スック
スック

画面がめんを クリックすると

「ステップアップドリル」のサイトへ けます!

コメント