こんにちは!
「スクラッチしよう!楽しく学ぶプログラミング教室」の担任ラッチです。
スックだよ!
今回は、「ねっちを ねらえ!」でぇ~す!
スマホやタブレットでも、できるんだね
そうです。
普通、パソコンで行うスナイパー(射撃)ゲームは、
マウスのポインターで的(ねっち)を探して、クリックで射撃しますが
ゲーム「ねっちを ねらえ!」では、
スマホやタブレットでも できるように クリックで射撃しません!
へぇ~、どうなってるの?
「ねっちを ねらえ!」の狙撃スクリプトは、これです!
あっ、なるほど。
「ねっちを ねらえ!」ゲームの射撃は、
1秒間 赤い丸を ねっちに当てるんだね!
そうなんだ!
じゃあ、作ってみようか
O.K!
それでは、楽しくプログラミングを学んでいきましょう!
今回作るスクラッチの作品は、これっ!
制限時間は10秒間
がんばれ!
今回のプログラミングで学ぶことは
1.10匹のネコを表示するスクリプトが わかるよ
2.ねっちが 隠れるように表示するスクリプトがわかるよ
3.スコープで探すスクリプトがわかるよ
4.射撃のスクリプトがわかるよ
5.10秒経つと、ゲームオーバーになるスクリプトがわかるよ
スクリプトを見てみよう
スプライトはこれです!
このスクラッチ作品のスプライトは、
- 「ネコ」
- 「ねっちの顔」
- 「ねっちの体」
- 「スコープ1」
- 「スコープ2」
- 「スプライト1」を「ネコ」にしました。
- 「Cat」を「ねっちの顔」「ねっちの体」にしました。
- 「スコープ1」と「スコープ2」は、自分で作成
*「スコープ2」の大きさは、26です。
コスチュームはこれです!
「ねっちの顔」の作り方は、
こちらの記事にのっています。
「ねっちの顔」の中心の位置は、変えないよ
「ねっちの体」は、
スプライト「Cat」で作成します。
ネコの頭の部分を削除してね!
「ねっちの体」の中心の位置も、変えないよ
「スコープ1」は、
ペイントエディターの「円」で作成しました。
コスチュームの作り方は、こちらの記事に載っています
背景はこれです!
スクリプトはこれです!
ネコのスクリプト
ネコの頭のスクリプト
ネコの体のスクリプト
スコープ1のスクリプト
スコープ2のスクリプト
背景のスクリプト
効果音は、
- 「Clock Ticking」
- 「Wand」
- 「Oops」
- 「Ricochet」
に、しました。
- 効果音の選び方
- 「〇の音を鳴らす」の使い方
こちらの記事に書いてあるよ!
プログラミングの仕方を説明します
ネコを10体とねっちを表示するプログラミング
まず、
「〇のクローンを作る」ブロックを使って
ネコを10匹をいろんなところに 表示させよう
1.ネコを10匹 表示する
スプライトのネコは 隠すので、
必ず、「表示する」ブロックを
入れてね!
次は、
ねっちを 表示します。
スコープで ねっちの顔を ねらってもらいために、顔と体を分けました。
あらっ、かわいそう!
「○へ行く」ブロックを使って
ねっちの顔と体を合体させて、ねっちを作りましょう
2,ねっちの顔と体を つける
ねっちだぁ!
「○へ行く」ブロックを使って
ねっちを10匹のネコに、紛れ込ませましょう!
3.ねっちを 表示する
ねっちが、画面の前に出ていて
見つけやすいなぁ…。
そうですねぇ~!
では、
「最背面にする」ブロックで
ねっちを10匹のネコの下に入れて わかりにくくしましょう。
4.ねっちをネコに 紛れ込ませる
うん。
これなら いいね。
つづく・・・
おっと、ここらでリフレッシュタイム!
次回は、
「ねっちを ねらえ!」の
- スコープでねっちをねらう
- 射撃
- 制限時間10秒
プログラミングを紹介します。
了解でぇ~す!。
楽しみに待っててね!
それじゃあ、またぁ!
まったねえーーー!
(@^^)/~~~
ステップアップドリル
「変数」って、なあに?
「変数」ブロックって、どう使うの?
と 思っている方に!
変数ブロックでのプログラミングを 学べるドリルを 作りました
「リスト」って、なあに?
「リスト」ブロックって、どう使うの?
と 思っている方はこちら!
リストブロックでのプログラミングを 学べるドリルを 作りました
画面を クリックすると
「ステップアップドリル」のサイトへ 行けます!
コメント